inly productsは 1999年に事務所を設立して以来、
様々なジャンルの仕事をさせて頂きしまた。
飲食店や物販店、美容室などの店舗デザインから オフィス、リノベーション、住宅などの住空間デザイン、 さらには、グラフィック、商品企画、ホームページ製作など、デザインという領域を広く捉えて活動して参りました。
数あるジャンルのなかでも、特にわたしたちは新規店舗の企画時からの参画や、店舗ブランディング開発などといったプロジェクトにも多く恵まれ、そのプロジェクトの中でわたしたちは、大きな気づきを得ることになります。
そこでの大きな気づきとは外面上に現れる、いわゆる空間やグラフィックデザインといった「目に見える」部分だけがデザインではない、ということ。
わたしたちが普段とらえているデザインの作業というのは目的を定め、ユニークなアイデアを洗い出して、出てくる問題を解決し、常に精度を高めて、より良い完成形を求めていく、というような過程で進めます。
同じように、コンセプトやブランディング、店舗運営やマネジメントなどといった経営方法も、また、小さな一つの企画を達成させるのであっても進めていく過程は同じなのです。
つまり、こういった行為も「目には見えない」けれど、デザイン作業の一種である、ということに気づきました。
そして
「目に見える」デザインと「目には見えない」デザインが上手く融合されれば、とても大きな相乗効果が得られる。という事も身をもって実感しました。
こうした経験から
わたしたちは一般的に「デザイン」といわれている「目に見える」デザインだけにとらわれず、「目には見えない」デザインも視野に入れながらより伝達力の高いデザインを生み出していきたい、
と、考えています。
「目に見える」デザインだけでなく
「目には見えない」デザインも含めての
「好い」デザイン。
それが
inly productsが思うデザインです。
|