大阪・神戸・京都を中心に活動中の店舗デザイン・設計事務所inly products(インリィプロダクツ)   Topic よくあるご質問Q&A お問い合せ
 
  What's  inly Project Work Flow Press
店舗デザイン・設計inly products(インリィプロダクツ) Top PageWhat's inly? >inlyのプロフィール
 
 

出身地

  大阪
   
誕生日
  1999年(設立)
   
誰から生まれた
 

フジイタカヒロと中村郁子(夫婦)の二人から誕生しました。
二人とも「infix」の間宮吉彦氏からデザインを学びました。そこでは本当に多くの事を学ばせてもらい、感謝しています。
その後、それぞれが様々な経験を経て今に至っています。

   
得意な事
 

デザインはもちろん得意です(笑)
それだけでなく数多くの物件経験をベースに繁盛、成功するためのコンセプト、ブランド提案も含めての「心地よい空間デザイン」が得意だと思ってます。

苦手な事

 

数(物件数)をこなせません。
いや、実はやればできる子(事務所)のはずです。
実際にフジイは設計施工会社に務めていた当時には、打合せから図面製作、工事金額調整、施工管理など、始めから終わりまで全てを行いながら、一人で月に10件以上の担当をしていたこともあります。


中村に至っては、別の事務所でそれ以上の数をこなしていました。
(スゴいですね)


しかしinly productsの生まれた(設立)当初に決めたことがあります。
それは「物件数を多くこなしていけば確かにインリィは儲かる。でもそうすれば一つの物件内容の密度が薄れていってしまって、細やかなケアまでできないだろう。それでは色々な意味で好いデザインができないのではないだろうか?
だからこれからは自分たちが一つ一つの物件のできる限りの事を大切に、大事に好いデザインをしていこう!」と話し合いました。

当時の気持ちは今も続いています。これからも一つ一つの物件を大切にしていきたいと思います。

現に、ノドから手が出る程の好いお話だったとしても、仕事量がその時期に容量オーバーだと判断した時には、泣く泣くお断りさせていただいた事もありました。


この気持ちが正しいかどうかは分かりません。
ただ、世の中が「大きく、大量に、効率重視」という方向に流れていく中であっても、わたしたちは「小さく、適量で、自分たちができる事をできる限り精一杯やる」というスタンスでやっていきたいと思ってます。
流れに逆らっているような気がしますが、こんなデザイン事務所があっても好いんじゃないかな?と思っています。

 

うれしかった事

 

inly productsでデザインさせていただいた店舗ができあがるときは、年を重ねても、何回経験してもやっぱり飛上がるほど嬉しいです。

しかしそれ以上に、オーナーさんと「あーだこーだ」言い合いながら苦労してようやくできた店舗がオープンして、しばらくしたときにオーナーさんに「インリィさんのおかげでお店の評判も良くて、売上も目標に達しそうだよ。ありがとう」と言われた時には涙が出そうになりました。

目指したい会社
  目指したい会社:
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)
「デザイン事務所じゃないんかい!」と突っ込まれそうですね。
異業種だし、inly productsと比べる事すら気が引けるほどの世界有数の大企業ですが、経営理念としてとても共感できて、真似したい所がたくさんあります。
あとは、アップル、ハーレー・ダビッドソン、ヴァンズ、etc...
日本企業なら樹研工業(最小の歯車を造っている会社)など他にもいっぱいあります。
こうして見てみると、会社の規模の大小や業界のシェアをどれだけ占めているか、はあまり重要ではなくて、ちゃんとお客様と向き合っている会社。またはお客様が、その会社の「ファン」のような感覚でそのブランドと向き合ってもらえている会社にあこがれます。そして、inly productsもそうでありたいと思っています。
 
▲ページトップへ
▲ページトップへ
 
  LINK
TopPage What's inly Project Work Flow Press Topic Q&A お問い合せ ページ上へ↑

店舗設計・デザイン/inly products(インリィプロダクツ)〒553-0003大阪府大阪市福島区福島3-1-39 メリヤス会館207号
TEL:06-6345-2536 E-mail:info@inly.biz URL:http://www.inly.biz/